授業料?入学料免除提出書類様式

2025年7月25日 2025年度後期書式に更新しました。

【日本人学部生】

高等教育の修学支援対象者 A様式1 2025.4.2更新

「希望する認定事由:授業料等負担が困難、多子世帯」のどちらにもチェックが付いているのは、多子世帯の方で、授業料等負担が困難でない方も、今後困難になった場合のため、現在多子世帯でない方も今後多子世帯となった場合のため、状況に応じた支援が受けられるように、両方を認定の希望事由とされています。

【授業料徴収猶予希望者】

希望者  授業料徴収猶予願

 

【大学院?学部留学生】

必須 様式1 授業料免除願?授業料徴収猶予願/家庭状況調書
様式1(記入例) (記入上の注意)授業料免除願?授業料徴収猶予願/家庭状況調書
様式1-2 入学料免除願?入学料徴収猶予願/家庭状況調書
様式2 奨学金受給等申告書
様式3 手当等受給申立書
該当者 様式4 家庭事情申立書 (A4両面)
様式5 アルバイト証明書
様式6 給与見込証明書
様式7 在学状況等証明書
様式8 退(離)職証明書
様式9 無職証明書
様式10 長期療養証明書
様式11 生活状況調書(独立生計者?私費外国人留学生)
様式12 介護サービス証明書
様式13 配偶者用在学状況等証明書 

 

申請方法等

検索から直接このページを見ている方は、まず申請要領を確認してください。

担当窓口

担当窓口はこちら

 

 

中国竞彩网